プロジェクト推進体制

  • HOME »
  • プロジェクト推進体制

バイオインフォマティクス研究者育成プログラム

初級者向けにバイオインフォマティクスドリルを作成し公開しています。
詳細は下記のリンクを参照してください。

バイオインフォマティクス研究者育成プログラム

 

JCHM関連プロジェクト

大腸がんプロジェクト

研 究 費
国立がん研究センター
がん研究開発費
研 究 代 表
中島 健(国立がん研究センター)
研究協力者
山田 拓司(東京工業大学)他

 

各種腫瘍の患者の体液(糞便、喀痰、胆汁など)と健常者の体液中の細菌叢をメタゲノム解析するための標準手法の確立と解析基盤の構築(内視鏡等によるサンプル採取・次世代シークエンサーによる解析・メタゲ ノ ム情報解析)を目指す。本研究は、これまでのがん研究とは異なる革新的なアプローチによるものであり、 微生物と各種腫瘍との関連性やその発症メカニズムの解明から、がん予防や発がんリスクの評価、さらに創薬への発展性も期待できる。同時にピロリ菌のような腫瘍発生に直接的もしくは間接的に関与する難培養性の未知の微生物発見の可能性も期待される。

腸内環境代謝系プロジェクト

研 究 費
文部科学省 科学研究費
研究代表
山田 拓司(東京工業大学)


本プロジェクトでは腸内細菌叢における代謝反応経路の解明を目的として、文献情報などから腸内細菌叢における代謝反応経路を抽出し、腸内細菌叢代謝経路データベースを作成する。また、情報学的手法を用いて ビタミンなどのヒト腸管内で修飾を受ける化合物群を代謝する新たな反応経路を予測する。

発起人プロフィール

sub21-pict4飛躍的に増加を続けるゲノム情報から新たな生物学的法則を見つけ出す
黒川 顕 (JCHM 実行委員長)
国立遺伝学研究所 教授

環境中に存在する遺伝子プールを悉皆的に明らかにするメタゲノム解析により、 環境中での遺伝子ダイナミクスを解明し、 遺伝子環境シミュレー ションの実現を目指す。


sub21-pict5メタゲノミクス ― 腸内細菌叢代謝系の全容解明を目指す
山田 拓司(JCHM代表)
東京工業大学 生命理工学院 准教授

ヒト腸内に共生する細菌群集が織りなす物質代謝経路のデータベース化 を目指す。代謝産物を介したヒトと腸内細菌の相互作用を明らかにする ことにより、より健康な腸内環境の獲得を目指す。

メンバー

代表
山田拓司(東京工業大学)
運営委員長
黒川顕(国立遺伝学研究所)
運営委員

五斗進(ライフサイエンス統合データベースセンター)
奥田修二郎(新潟大学)
守屋勇樹(ライフサイエンス統合データベースセンター)
谷内田真一(国立がん研究センター)
外部評価委員
加藤和人(大阪大学)
菅野純夫(東京大学)
高木利久(東京大学)
服部正平(早稲田大学)

連携機関

sub21-pict6

 

 

 

 

 

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.