東京工業大学と株式会社ぐるなびは、日本の食文化を支える微生物を科学し、
食のブランディングを実現することをテーマとした「ぐるなび食の価値創成 共同研究講座」を
2016年6月に開設し、10月より本格始動しました。
2019年6月より、共同研究として新体制で始動しました。
お知らせ
- 2021年2月24日 東京新聞・中日新聞にたくあん論文が紹介されました
- 2021年1月26日 朝日新聞にたくあん論文が紹介されました
- 2021年1月19日 ぬか漬けたくあんの菌叢に関する論文が受理されました
- 2020年12月16日 FRIDAYデジタルに山田准教授のインタビューが掲載されました
- 2020年1月7日 月刊フードケミカル 2019年12月号に「地域性乳酸菌」が掲載されました
ブログ
食品開発展2019終了しました。
2019年10月7日 未分類
2019年10月2~4日に東京ビッグサイトで行われた食品開発展2019では 東京工業大学とぐるなびで共同出展したブースへ多くの方々にご来場いただきまして 誠にありがとうございました。 地域性乳酸菌の研究内容に多くの反響を …
食品開発展2019に出展します
2019年9月11日 未分類
来たる10月2〜4日、東京ビッグサイトで行われる「食品開発展2019」に 東京工業大学とぐるなびで共同出展いたします。 日本各地の伝統的な漬物から単離した、地域に根付く地域性乳酸菌についてご紹介します。 プレゼンテーショ …
第6回食文化調査報告会&食文化調査の活動終了のお知らせ
2019年7月3日 食文化調査
こんにちは。共同研究スタッフです。 ご報告が遅くなりましたが、 6月4日と7日に第6回食文化調査報告会を実施しました。 今回発表してくれたのは、北海道・宮城県・千葉県の調査に参加した学生です。 …
第5回食文化調査(山梨・三重・島根)の報告会を行いました
2018年11月30日 食文化調査
こんにちは。講座スタッフです。 11月27日、先週に引き続き第5回食文化調査報告会(第二弾)を実施しました。 今回発表してくれたのは、山梨県・三重県・島根県の調査に参加した学生です。 まず初めに、島根班が津田かぶ漬け、出 …
第5回食文化調査(茨城・鳥取・和歌山)の報告会を行いました
2018年11月21日 食文化調査
こんにちは。講座スタッフです。 11月19日(月)に第5回食文化調査報告会(第一弾)を実施しました。 第5回は8月下旬から9月中旬にかけて、茨城県、山梨県、三重県、和歌山県、鳥取県、島根県の6県の食文化調査に13名の学生 …